みなさん、こんばんは!
新米コシヒカリの収穫が始まり、しばらく御訪問も出来ないことをお詫びいたします。
しばらくは宮崎県南の観光の拠点となっている、日南市南郷町の「道の駅なんごう」周辺の風景写真をお届けします。
なお、この写真は7月10日に撮影したものです^^
今日は夕暮れのフェニックスです。
それではまた明日・・・
お中元に好評の日向夏ゼリーです^^
みなさん、こんばんは!
新米コシヒカリの収穫が始まり、しばらく御訪問も出来ないことをお詫びいたします。
しばらくは宮崎県南の観光の拠点となっている、日南市南郷町の「道の駅なんごう」周辺の風景写真をお届けします。
なお、この写真は7月10日に撮影したものです^^
今日は夕暮れのフェニックスです。
それではまた明日・・・
お中元に好評の日向夏ゼリーです^^
みなさん、こんばんは!
新米コシヒカリの収穫が始まり、しばらく御訪問も出来ないことをお詫びいたします。
しばらくは宮崎県南の観光の拠点となっている、日南市南郷町の「道の駅なんごう」周辺の風景写真をお届けします。
なお、この写真は7月10日に撮影したものです^^
今日はブーゲンビリアの写真です。
それではまた明日・・・
お中元に好評の日向夏ゼリーです^^
みなさん、こんばんは!
新米コシヒカリの収穫が始まり、しばらく御訪問も出来ないことをお詫びいたします。
しばらくは宮崎県南の観光の拠点となっている、日南市南郷町の「道の駅なんごう」周辺の風景写真をお届けします。
なお、この写真は7月10日に撮影したものです^^
今日は階段の写真です。
それではまた明日・・・
お中元に好評の日向夏ゼリーです^^
みなさん、こんばんは!
新米コシヒカリの収穫が始まり、しばらく御訪問も出来ないことをお詫びいたします。
しばらくは宮崎県南の観光の拠点となっている、日南市南郷町の「道の駅なんごう」周辺の風景写真をお届けします。
なお、この写真は7月10日に撮影したものです^^
今日は散歩道の写真です。
それではまた明日・・・
お中元に好評の日向夏ゼリーです^^
みなさん、こんばんは!
新米コシヒカリ、本日より発売開始いたしました。お中元の発送承ります。
それではまた明日・・・
お中元に好評の日向夏ゼリーです^^
みなさん、こんばんは!
新米コシヒカリの収穫が始まり、しばらく御訪問も出来ないことをお詫びいたします。
しばらくは宮崎県南の観光の拠点となっている、日南市南郷町の「道の駅なんごう」周辺の風景写真をお届けします。
なお、この写真は7月10日に撮影したものです^^
今日は腕島の写真です。
それではまた明日・・・
お中元に好評の日向夏ゼリーです^^
みなさん、こんばんは!
本日より宮崎県南の観光の拠点となっている、日南市南郷町の「道の駅なんごう」周辺の風景写真をお届けします。
新米コシヒカリの収穫が始まり、しばらく御訪問も出来ないことをお詫びいたします。
なお、この写真は7月10日に撮影したものです^^
ジャカランダの苗木が鉢植えで栽培してありました。
それではまた明日・・・
お中元に好評の日向夏ゼリーです^^
みなさん、こんばんは!
今日は新米コシヒカリの収穫動画の番外編です(^_^)
グレンタンクコンバインのターンです^^
コンバインからコンテナへの籾の排出です^^
それではまた明日・・・
お中元に好評の日向夏ゼリーです^^
みなさん、こんばんは!
道の駅フェニックスの周辺のスナップです^^
今日が最後になりました。フェニックス、まさに宮崎の象徴です^^
それではまた明日・・・
お中元に好評の日向夏ゼリーです^^
みなさん、こんばんは!
今日から本格的に稲刈りが始まりました^^
さて、新米コシヒカリの収穫最終回はコンバインから籾コンテナへの移し替え作業風景です(^_^)
グレンタンクと言われるコンバインは、お腹に刈り取った籾をためこみ、ある程度たまると田んぼの横に待ち構える車のコンテナやフレコンバッグに移し替えます。
これが収穫されたばかりの籾(もみ)です(^_^)
今日もその様子を動画でご覧ください^^
それではまた明日・・・
お中元に好評の日向夏ゼリーです^^
みなさん、こんばんは!
今日は参議院選挙でしたが、行かれましたでしょうか?^^
さて、昨日より新米コシヒカリの収穫が始まりました(^_^)
倉崎さんのコンバイン、4条刈りですが、かなり早いです。田んぼの状態もいいのですが、倉崎さんがやはり上手なんですね^^
30アールは30分ほどで終わりそうです^^
その速さを動画でご覧ください^^
続きはまた明日・・・
お中元に好評の日向夏ゼリーです^^
みなさん、こんばんは!
本日より新米コシヒカリの収穫が始まりました(^_^)
天候に恵まれてほとんど雨は降っていません。品質は上々です。
私は毎年、忙しくて写真を撮ったことがないのですが、今日はたまたま時間があったので、午前中の倉崎さんの稲刈りの取材に行きました。
隣の田んぼもかなり熟れていました。
おーっ!むっちゃんこと、倉崎さんのコンバインが見えました!デカくて早い!
続きはまた明日・・・
お中元に好評の日向夏ゼリーです^^
みなさん、こんばんは!
道の駅フェニックスの周辺のスナップです^^
アメリカデイゴです(^_^)
この日は本当に海の色が鮮やかでした^^
それではまた明日・・・
お中元に好評の日向夏ゼリーです^^
みなさん、こんばんは!
新米宮崎産コシヒカリ、7月25日入荷予定です。お中元予約、承ります。
予約サイトは本日アップ予定です。
それではまた明日・・・
お中元に好評の日向夏ゼリーです^^
みなさん、こんばんは!
道の駅フェニックスの周辺のスナップです^^
しばらくは、このような記事が多くなります(^_^)
駐車場入口にはコンシュルジュではありませんが、埴輪が立っています^^
「おい、今の車、何だっけ?」
「ダットサン?オッサンが乗ってたけど?」
まあ、こんな会話をしているかも知れません(^_^;)
この日は海の色がとても鮮やかでした^^
それではまた明日・・・
お中元に好評の日向夏ゼリーです^^
みなさん、こんばんは!
今日は宮崎市内に用事があり、帰りに久しぶりに道の駅フェニックスに寄りました。
写真はその手前にある宮崎観光のメッカと言える『堀切峠』です^^
学生時代に帰省した時は、バスからこの風景が見えた瞬間、「あ?っ、帰ってきたなあ」と思ったものでした^^
それではまた明日・・・
お中元に好評の日向夏ゼリーです^^
宮崎生まれの日向夏みかんは、ビタミンCもたっぷり含まれていますからお肌が喜びます。
※詳しくはこちらをご覧下さい。
みなさん、こんばんは!
今日の私の家の2階の花々の写真です(^_^)
『エキナセア』第2弾^^
これは・・・(^_^;)
バラです(^_^;)
それではまた明日・・・
お中元に好評の日向夏ゼリーです^^
宮崎生まれの日向夏みかんは、ビタミンCもたっぷり含まれていますからお肌が喜びます。
※詳しくはこちらをご覧下さい。
みなさん、こんばんは!
今日は日テレ系の「ザ!鉄腕!DASH!!」で、青森県のニンニクの特集があり、このブログでもおなじみの「生ニンニク」や「黒にんにく」が登場しました^^
生ニンニクの炭火焼がとても美味しそうでした。生でニンニクを食べると、細胞を切って空気に触れた瞬間に「アリシン」という成分が発生し、辛味や胃などの粘膜にかなりの刺激を与えますが、熱を加える調理方法を経ると、ホクホクととても美味しそうになります(^_^)
そして10日?2週間熟成させると、美味しい黒にんにくになり、ポリフェノールが約20倍増えて、かなりの栄養食品になります。
お陰様で、ネットからの御注文が出来ない方からも御注文をいただきました。
ありがとうございました。
それではまた明日・・・
お中元の御注文をいただいた日向夏ゼリーです^^
宮崎生まれの日向夏みかんは、ビタミンCもたっぷり含まれていますからお肌が喜びます。
※詳しくはこちらをご覧下さい。
みなさん、こんばんは!
今日は土曜日で、久しぶりに私の家の2階で嫁が手入れをしている花々の写真集13です(^_^)
『エキナセア』というお花で、花言葉は 優しさ』『深い愛』だそうです(^_^)
これは・・・(^_^;)
これは私が収穫したブルーベリーです。美味しくいただきました(^_^;)
それではまた明日・・・
お中元の御注文をいただいた日向夏ゼリーです^^
宮崎生まれの日向夏みかんは、ビタミンCもたっぷり含まれていますからお肌が喜びます。
※詳しくはこちらをご覧下さい。
みなさん、こんばんは!
一昨日は倉崎さんの田んぼを見て来ました。
写真は田植えを撮影した田んぼです。もう色が出て来ました。
あと2週間足らずで収穫が始まりそうな感じがします。
新米コシヒカリの受付を明日から開始する予定です。
よろしくお願いいたします。
明日は除草剤を使わない医食同源米の御案内です。
それではまた明日・・・
宮崎生まれの日向夏みかんは、ビタミンCもたっぷり含まれていますからお肌が喜びます。
※詳しくはこちらをご覧下さい。
みなさん、こんばんは!
販売を停止しておりました大人気のワケあり宮崎完熟マンゴーですが、昨日からようやく入荷しましたので、何とか受付再開いたします。受付はこちらを御覧下さい。
価格は若干、値上げさせていただきました。何と言っても7月に入り、品薄で、市場価格も上がってきておりますので、御了承下さい。
発送は明日12日の受付分で、7/14-16発送の予定です。
よろしくお願いいたします。
それではまた明日・・・
宮崎生まれの日向夏みかんは、ビタミンCもたっぷり含まれていますからお肌が喜びます。
※詳しくはこちらをご覧下さい。
みなさん、こんばんは!
「エムズレストラン」のランチを終えると、あとは帰宅のみです(^_^;)
母親である家内の頭は、一人家に残した三男のことでいっぱいでした^^
しかし、せっかく真夏の様相を呈した都城市の雄大な自然を写真に収めない手はありません。
2回ほど車を止めて撮影しました。
エムズレストランへ向かっている時に、帰りに寄ると決めていたひまわり畑です。
この写真が一番のお気に入りです^^
この後は、いつも仕事で通る「トウモロコシ畑」の前に止まり、撮影しました。雲がまさに真夏の姿になってきましたね。
それではまた明日・・・
宮崎生まれの日向夏みかんは、ビタミンCもたっぷり含まれていますからお肌が喜びます。
※詳しくはこちらをご覧下さい。
みなさん、こんばんは!
大人気のワケあり宮崎完熟マンゴーですが、現在、なかなか入荷がございません。
本日で在庫切れにさせていただきました。しばらくお待ち下さいませ(^_^;)
7/15すぎには少し入荷の予定です。
よろしくお願いいたします。
それではまた明日・・・
宮崎生まれの日向夏みかんは、ビタミンCもたっぷり含まれていますからお肌が喜びます。
※詳しくはこちらをご覧下さい。
みなさん、こんばんは!
都城市の道の駅「ぴあぴあマーケット」を後にした私たちはいつもの通り、「都城酒造」内の「エムズガーデン」のレストラン「エムズレストラン」へ向かいました。これで3回目です。
元々、冒険心の少ない私達ですが、今回は7組待ちでした(^_^;)
写真を撮ったりして30分近く待ちました。嫁は隣の雑貨屋がお気に入りなので、帰って来ません(^_^;)
ようやくテーブルに座り、とりあえず一枚^^
逆光でしたが、RAW撮影だったので、鉢植えが写ってました^^
お肉をチョイスして、鶏肉のソテーをマンゴーソースでいただきました。美味しかったです。
料理はいつもの通り、美味しかったのですが、サービスが3人くらいしかおらず、ちょっと対応が遅くてガッカリでした。
日曜日はスタッフを増やさないのかあ、と不思議な気持ちでした。
私達も3回目なので、より感動を求めていたから、そう感じたのかも知れません(^_^;)
商いは本当に飽きないもんですね^^
それではまた明日・・・
宮崎生まれの日向夏みかんは、ビタミンCもたっぷり含まれていますからお肌が喜びます。
※詳しくはこちらをご覧下さい。
みなさん、こんばんは!
今日は都城市の道の駅で「ぴあぴあマーケット」というのが開かれる、ということで、家内と行って来ました。
冒頭の写真はあまりいい写真ではありませんが、とにかく空の青さと雲が梅雨明けを予感させる暑い一日になりました。
この道の駅は、元々、市の物産センターだったのを道の駅にしたので、この看板はかなり古いです^^
女子が大好きな雑貨店が集って出店されてました。外には移動外食店が出店して賑わってました。
↑価格は消してあります(^_^;)
私は奥の休憩室でコーヒーを飲みながら、タブレットでフェイスブックをやって、買い物が終わるのを待ちました^^
その後はいつもの所へランチに行きました(^_^)
それではまた明日・・・
宮崎生まれの日向夏みかんは、ビタミンCもたっぷり含まれていますからお肌が喜びます。
※詳しくはこちらをご覧下さい。
7/10に九州大分県産乾燥にんにくが入荷予定です。1年分のにんにく、お求めのチャンスです→詳しくはこちらを御覧下さい。
みなさん、こんばんは!
九州大分県産の乾燥にんにくを7/10から発売します。
九州大分県産の乾燥にんにく、予約受付開始しました!
よろしくお願いいたします(^_^)
それではまた明日・・・
宮崎生まれの日向夏みかんは、ビタミンCもたっぷり含まれていますからお肌が喜びます。
※詳しくはこちらをご覧下さい。
みなさん、こんばんは!
昨日はニンニクの話でしたが、今日は宮崎牛のお話です。
口蹄疫の際は、多くの方に宮崎牛を買っていただきました。
本当にありがとうございましたm(__)m
あの時は、最寄りの農協系のAコープの店長さんに御協力をいただいて販売いたしましたが、店長さんが変わってから最近はフェアみたいなセールをやっておりませんでした。
写真はTWINSさんに撮っていただいた、宮崎牛サーロインステーキの写真です。TWINSさんとも、口蹄疫の際の宮崎牛応援フェアに御協力いただいたのが、縁でした。
今日の夕食は豪華なステーキではなく、「宮崎牛の切り落とし」のソテーでしたが、黒胡椒が効いていて、本当に美味しかったです!?(^o^)/
近々、ニンニク付きの「宮崎牛フェア」を考えたいと思います(^_^)
今日は忙しくて、「にんにくサイト」の公開は明日になりそうです(^_^;)
それではまた明日・・・
宮崎生まれの日向夏みかんは、ビタミンCもたっぷり含まれていますからお肌が喜びます。
※詳しくはこちらをご覧下さい。
みなさん、こんばんは!
九州大分県産の乾燥にんにくを7/10から発売します。
販売品目は (1)A品小玉 (2)B品大中玉 です。
我が家の来年5月までのニンニクはこれを使います。10月からは氷温貯蔵が必要です。
それは、現在は薬や高熱処理を行わないため、寒くなってくると、種子でもあるため、芽を出すからです。
いやあ?自然って本当にすごいですね!
明日中にサイトを更新して、予約受付開始いたします。
よろしくお願いいたします(^_^)
それではまた明日・・・
宮崎生まれの日向夏みかんは、ビタミンCもたっぷり含まれていますからお肌が喜びます。
※詳しくはこちらをご覧下さい。
みなさん、こんばんは!
冒頭の写真は昨年の発売開始予定バナーですが、おそらく今年も同じ頃の発売開始予定です。
ここ数日、雨続きで、田んぼが乾くかどうか心配する声も聞かれますが、最近のコンバインは大型で性能もいいので、大丈夫でしょう(^_^;)
価格も昨年よりは下がる見通しです。
弊社におきましては、週末に予約サイトページを公開していく予定です。
よろしくお願いいたします(^_^)
それではまた明日・・・
宮崎生まれの日向夏みかんは、ビタミンCもたっぷり含まれていますからお肌が喜びます。
※詳しくはこちらをご覧下さい。
みなさん、こんばんは!
最近、注文をいただき出したのが、写真の」「日向夏ドリンク(果汁20%)280mlペットボトル24本入」です。
ギフトラッピングも出来ますよ(^_^)
酸味を抑えながら日向夏の風味を残した、ビタミンCたっぷりの爽やかな清涼飲用水です。
●宮崎県産「日向夏ドリンク(果汁20%)」280mlペットボトル24本入
それではまた明日・・・
宮崎生まれの日向夏みかんは、ビタミンCもたっぷり含まれていますからお肌が喜びます。
※詳しくはこちらをご覧下さい。
みなさん、こんばんは!
今日から7月、宮崎完熟マンゴーの収穫もいよいよラストスパートです!
今日はワケあり宮崎完熟マンゴーを数件、お送りいたしました。
サカイさんのマンゴーはもうほとんど残ってませんので、味のよさそうなものを調達して販売していきます。
というわけで、本日7月1日から7月10日までにご注文された方へは、10%増量でお送りいたします。 例:900グラム入 3,680円 →990グラム
コメントでお申し込みか、次のアドレスへメールをお願いいたします。
info@kurosioitiba.sakura.ne.jp
それではまた明日・・・
宮崎生まれの日向夏みかんは、ビタミンCもたっぷり含まれていますからお肌が喜びます。
※詳しくはこちらをご覧下さい。
宮崎の海産物加工品 (1)
宮崎ポンカン (1)
宮崎産コシヒカリ (20)
宮崎みかん「太陽の雫」 (7)
宮崎産完熟キンカン (41)
宮崎産完熟マンゴー (50)
宮崎産極早生みかん (6)
宮崎EM米ヒノヒカリ (13)
宮崎いっちゃが情報 (166)
宮崎県日南ニンニク (40)
宮崎県産コシヒカリ (2)
店長の独り言 (151)
日南海岸伊勢海老 (13)
発芽玄米の話 (3)
研修セミナー (8)
健康と食の話 (17)
日南海岸フリーブログ1の
月間アーカイブ
宮崎生まれの日向夏みかんは、ビタミンCもたっぷり含まれていますからお肌が喜びます。
※詳しくはこちらをご覧下さい。
顔晴ろう東北!顔晴ろう九州!顔晴ろう日本!