みなさん、こんばんは^^
新米入荷後、年間契約で在庫が少なくなってきた前田さんのEM農法米、実は玄米での御注文が多いんです。
玄米といえば「発芽玄米食」、実は、あの認知症の予防にも役に立つかもしれません。以下は過去記事から・・
※認知症は脳が収縮して起きるんですが、「物忘れ」から始まるそうです。それも近い過去からわからなくなり、例えば、昨日や一昨日、何を食べたかはともかく、誰とどこで食事したかも覚えていないと、要注意らしいです。
私も過去の記憶を頼りにこの記事を書いているんですが、褒められるとドーパミンが出て、脳が活性化するらしいです。ですから
1.相手を褒めることでもOK、そして褒めてもらえるような相手を見つける行動をする。
もちろん、夫婦でも兄弟でもよい。とにかく褒めてもらうと、脳が気持ちいいのです^^
私自身は、ブログやフェイスブックで、コメントをいただいたり、いいね、をいただいたり、つたない写真にお褒めの言葉をいただいたりすることが、とても嬉しいですね^^
2.地中海料理が理想的な食事らしく、魚中心、色付き野菜、オリーブオイルのオレイン酸がよいとのこと。
そして、色付き野菜に含まれるポリフェノールや、ナッツ類もいいようです。
ポリフェノールと言えば、黒にんにく「くろまる」ですね。生の20倍近い量を含んでます(^_^)
3.料理を作る、という作業は、予防にはかなり効果的だそうです。
ここからは私の私的な意見ですが、段取りとかで頭を使う、ということもありますが、やはり作っていくプロセスでのワクワク感、そして完成時の達成感、かつ、食べた時の満足感が、かなり脳に喜びを与え、刺激するんだと思います。
4.30回以上、噛んだ方がよいです。つまり「咀嚼(そしゃく)」作業が、脳を刺激するからです。
ここでタイトルの発芽玄米食の登場ですが、発芽玄米の最大の特徴は、アミノ酸の一種GABA(ギャバ=ガンマ?アミノ酪酸)を豊富に含んでいることなんですが、このGABAが脳に対して、非常に有効なアミノ酸であることが最近話題になっています。このページとかは詳しく書いてあります。
オリーブオイルと発芽玄米ごはんとニンニクで、ガーリックライスを作ることもおすすめですね^^
5.やはり規則的な生活習慣並びに適度な運動と、15分程度の昼寝が有効だそうです。短い昼寝は、脳を覚醒させる効果があるそうです。
最近、忘れ物が多いフルサワですが、発芽玄米食と睡眠で、減らそうと思っています(^_^;)
それではまた明日、ごきげんよう(^_^)
この記事を御覧のみなさまに、よきことが雪崩のごとく(あるいは普通に)起こりますようにお祈りします!(^_^)
※新米の年間契約も受付中です。
こんばんは(^^)
発芽モード玄米ご飯は、ミネラル、食物繊維が豊富で腸内細菌が善玉に変わり便秘しなくなります。
したがって大腸癌にもなりません。(^^)
咀嚼は唾液の効果も高いですね。
とにかく白米食は毒。
玄米食で健康。
玄米食には安全なお米がいいですね。(^^)
おはようございます。
健康食の発芽玄米食。
私は、美味しいから食べているんです♪
結果、健康に繋がる!!
一石二鳥です(^^)
吉野さん、おはようございます!^^
発芽玄米食、いいですよね?^^
京丹後のおやじさん、おはようございます!^^
大腸がんの予防にもなるんですね。
いいですねえ?
玄米ですね
ときどき食べますね
外食であるとチョイスします
おはようございます。
日本にアメリカから洋食が入ってくるまでは日本人には大腸がんはありませんでした。
肉食のアメリカは大腸がんが普通でした。
大腸がんは欧米型の食事の賜物です。(^^)
日南海岸黒潮市場フルサワさん
こんにちは!
我が両親はず?と玄米を食べていました(^^)
最近歳のせいか白米を食べるようになってしまいました。。^_^;
日南海岸黒潮市場フルサワさん
おはようございます!
>いつも素晴らしいお言葉をありがとうございます。
こちらこそいつもコメントありがとうございます。
伯爵様、ありがとうございました。
京丹後のおやじさん、ありがとうございました。
溶射屋さん、ありがとうございました。
溶射屋さん、こちらこそありがとうございます。