みなさん、こんばんは^^
昨日は鉄腕ダッシュのゼロ円食堂に青森県の黒にんにくが登場、その直後、沢山の御注文をいただきました。ありがとうございました。
番組でも言っておりましたが、黒にんにくは品種ではございません。普通の乾燥ニンニクを、約30日間、無添加で何も加えず、ただ湿度と温度の調整により熟成発酵させたものなのです。
さらに栄養価は飛躍的にアップ!発酵させるとかくも変わるものかと驚かされます。
みなさん、こんばんは^^
昨日は鉄腕ダッシュのゼロ円食堂に青森県の黒にんにくが登場、その直後、沢山の御注文をいただきました。ありがとうございました。
番組でも言っておりましたが、黒にんにくは品種ではございません。普通の乾燥ニンニクを、約30日間、無添加で何も加えず、ただ湿度と温度の調整により熟成発酵させたものなのです。
さらに栄養価は飛躍的にアップ!発酵させるとかくも変わるものかと驚かされます。
みなさん、こんばんは^^
それではまた明日、ごきげんよう。
みなさん、こんばんは^^
大人気のシトラス21ブランドみかん『太陽の雫(しずく)』、27年分の発送、前回は本日11月28日までの販売の予定でした。
今日の夕方、伊地知さんとお話して確認したところ、12月の2日くらいまでは入荷する予定でございます。
何卒、早めの御注文をよろしくお願いいたします。
※弊社で販売いたしますのは御自宅用におすすめの2S又は3Sサイズ(小玉)5キロ&10キロのみとなります。御贈答用にS玉以上(価格が4,800円/5キロ)を御希望の方はメールにてお知らせ下さいませ。11月上旬まで販売の予定です。
※御注意:このみかんは、非常に皮が薄いために、特に小玉は運搬の途中で1個、ないし2個、表皮が破れる場合もございます。収穫後すぐにお送りいたしますので、返品はお受けできません。ご了承の程、御注文をお願いいたします。
それではまた明日、ごきげんよう。
みなさん、こんばんは^^
今日の日南市南郷町は朝の気温が9度と、今季最低温度になりました。それでも日中は温かく、寒暖差が激しいこの頃です。
さて、最近めっきり注文が増えてきたの丸餅ですが、いよいよ新米ヒヨクモチが入荷しました。27年産の新米で搗いたお餅を直送いたします。
九州の熊本産ヒヨクモチでついた手作り丸餅(小餅が16-17個)1キロ入り(脱酸素材を入れてラミネートパックしたもの=賞味期限は約1ヶ月)を、受注販売いたしております。
焼いて砂糖醤油や海苔で巻いて食べたり、安倍川にしたり・・。寒くなると本当に美味しさが引き立ちます。私は焼きたてのお餅の中にバターの欠片を入れて、溶け出したものを味付け海苔で巻いて食べるのが大好きです。
受注日から3-7日でお届けの予定です。現在は26年産熊本水稲もちですが、来月下旬には27年産が入荷の予定です。 →詳しくはこちらを御覧下さい
それではまた明日、ごきげんよう。
宮崎県日南市は今日は快晴で、朝晩は肌寒く、日中は気温が20度近くまで上がる陽気でした。風邪をひきやすい時期ですね(^_^;)
さて、宮崎県日南海岸名物の伊勢海老漁ですが、今日は満月で漁はありません。次の漁は12月に入ってからです。
弊社では日南海岸の海老網漁師、中野さんの船が停泊する漁港より、朝どれ伊勢海老(専用箱で1キロ入=2匹から4匹)を直送します。
それではまた明日、ごきげんよう。
今日は雨の予報でしたが、いいお天気でした(^^)
さて、九州は宮崎生まれの黒ニンニク『くろまる』を御購入いただいたお客様から喜びの声をいただいております。 お客様の声シリーズ 2015年11月 その2です。
『いくつかのお店の黒にんにくを購入して食べてますがほかのお店よりも美味しかったです。また購入する予定です 』 栃木県のK様、ありがとうございました。
とりあえずは はじめの一片・・31片1袋が1,620円です。お試し下さい。→詳しくはこちらへどうぞ。
※お買い求めはアマゾン店でも大丈夫でございます。
明日、それではまた、ごきげんよう。
みなさん、こんばんは^^
大人気のシトラス21ブランドみかん『太陽の雫(しずく)』、27年分の発送、当初は11月20日までの販売の予定でした。
今日、伊地知さんとお話して確認したところ、11月の28日くらいまでは入荷する予定でございます。
何卒、早めの御注文をよろしくお願いいたします。
※弊社で販売いたしますのは御自宅用におすすめの2S又は3Sサイズ(小玉)5キロ&10キロのみとなります。御贈答用にS玉以上(価格が4,800円/5キロ)を御希望の方はメールにてお知らせ下さいませ。11月上旬まで販売の予定です。
※御注意:このみかんは、非常に皮が薄いために、特に小玉は運搬の途中で1個、ないし2個、表皮が破れる場合もございます。収穫後すぐにお送りいたしますので、返品はお受けできません。ご了承の程、御注文をお願いいたします。
それではまた明日、ごきげんよう。
平成16年の朝の連ドラの撮影にも使われた飫肥城旧本丸跡の飫肥杉林です。
2013年12月7日撮影
2012年10月撮影
それではまた明日、ごきげんよう。
今日の宮崎県日南市は雨の予報でしたが、あまり降らなくてよかったです。
今日は32年ぶりに大学時代の旧友に会うことが出来ました。宮崎和牛ホルモンを買ってきて、料理屋さんで出していただきました。写真は炭火焼きです。柔らかくて美味しかったです。
2次会はスナックで語りながら、懐かしい歌をカラオケで歌いました。いやあ?楽しかったです。
それではまた明日、ごきげんよう。
今日の宮崎県日南市は晴れましたが、明日からお天気は下り坂です。
以前紹介した、モツ鍋に最適の「宮崎和牛ホルモン」を明日は32年?ぶりに会う旧友といただきたいと思います。楽しみです(^^)
ホルモンの常識を超えた「宮崎和牛ホルモン」!トロける食感と濃厚な旨味をお楽しみ下さい→詳しくはこちらを御覧下さい。
それではまた明日、ごきげんよう。
みなさん、こんばんは^^
それではまた明日、ごきげんよう。
今日の宮崎県日南市は曇りでした。夜はサピアカップというゴルフコンペの忘年会もでした。今や忘年会真っ盛りですね^^
ちょっと贅沢な我が家の忘年会や、大切なお客様のおもてなし料理に「最上級宮崎牛ロースのすき焼き」はいかがでしょうか?ステーキ用サーロインとのセットもあります→詳しくはこちらをご覧下さい。
それではまた明日、ごきげんよう。
今日の宮崎県日南市は雨でした。
その雨の中、飼料用米の検査をしていただきました。
今年のお米の検査がようやく終わりました。いやあ?ほっとしました(^_^;)
それではまた明日、ごきげんよう。
今日の宮崎県日南市は雨でした。忘年会もいよいよ本番でしょうか?
忘年会と言えば、お鍋。
モツ鍋に最適の「宮崎和牛ホルモン」を今夜は御紹介いたします。
ホルモンと言うと、一般的に「クセのある美味しさがあるが、臭みがある」「噛みきれない」という豚ホルモンの特性がイメージされるのではないでしょうか?
この「宮崎和牛ホルモン」は口の中でトロけながら、濃厚な旨味を楽しむことが出来ます。ホルモンの常識を超えた「宮崎和牛ホルモン」!ぜひモツ鍋(レシピはこちらを御覧下さい)でお楽しみ下さい。
ホルモンの常識を超えた「宮崎和牛ホルモン」!トロける食感と濃厚な旨味をお楽しみ下さい→詳しくはこちらを御覧下さい。
それではまた明日、ごきげんよう。
今日は日曜日でいいお天気でした。別にどこへ行くわけでもなく、休んでましたが・・(^_^;)
さて、九州は宮崎生まれの黒ニンニク『くろまる』を御購入いただいたお客様から喜びの声をいただいております。 お客様の声シリーズ 2015年11月 その2です。
『味もよく、食べやすい大きさで最高でした。また、なくなったらリピしたいです!!! 』 石川県のT様、ありがとうございました。 とりあえずは はじめの一片・・31片1袋が1,620円です。お試し下さい。→詳しくはこちらへどうぞ。
※お買い求めはアマゾン店でも大丈夫でございます。
明日、それではまた、ごきげんよう。
それではまた明日、ごきげんよう。
それではまた明日、ごきげんよう。
今日は宮崎市でセミナーがあり、たいへんよい勉強をさせていただきました。
さて昨日御紹介したモツ鍋に最適の「宮崎和牛ホルモン」へお客様から喜びの声をいただきました。
>頂いてみて、本当に驚きました!
T様、嬉しいお言葉をありがとうございました。
ホルモンの常識を超えた「宮崎和牛ホルモン」!トロける食感と濃厚な旨味をお楽しみ下さい→詳しくはこちらを御覧下さい。
それではまた明日、ごきげんよう。
今日の宮崎県日南市は晴れましたが、朝晩はかなり冷えますね。
寒い夜にはやはりお鍋ですが、モツ鍋に最適の「宮崎和牛ホルモン」を今夜は御紹介いたします。
ホルモンと言うと、一般的に「クセのある美味しさがあるが、臭みがある」「噛みきれない」という豚ホルモンの特性がイメージされるのではないでしょうか?
この「宮崎和牛ホルモン」は口の中でトロけながら、濃厚な旨味を楽しむことが出来ます。ホルモンの常識を超えた「宮崎和牛ホルモン」!ぜひモツ鍋(レシピはこちらを御覧下さい)でお楽しみ下さい。
ホルモンの常識を超えた「宮崎和牛ホルモン」!トロける食感と濃厚な旨味をお楽しみ下さい→詳しくはこちらを御覧下さい。
それではまた明日、ごきげんよう。
今日は大分へ日帰り出張でした。毎日、黒にんにくを食べているおかげで元気です(^_^;)
その九州は宮崎生まれの黒ニンニク『くろまる』を御購入いただいたお客様から喜びの声をいただいております。 お客様の声シリーズ 2015年11月 その1です。
『いつ購入しても安定した品質と見映えと味はかわりない所がお気に入りです。 価格も安定して購入しやすい魅力ある内容で満足です 』 東京都のS様、ありがとうございました。 とりあえずは はじめの一片・・31片1袋が1,620円です。お試し下さい。→詳しくはこちらへどうぞ。
※お買い求めはアマゾン店でも大丈夫でございます。
明日、それではまた、ごきげんよう。
みなさん、こんばんは^^
飼料用米、加工用米と書いてきましたが、人間が食べるのは主食用と言われます。
今年は早期米が作況指数85,普通作が98という指数が出て、県内産は品薄感が漂い、高値になっています。
昨年があまりにも安かったので、多くの方が飼料用米作付変換して、面積が減っているのも関係しています。需給のバランス、難しいですね。
TPP問題はポストハーベストの問題があります。収穫後に大量の消毒をする点です。様々な方策を使っても、私は国産のお米を守っていきたいですね。
明日、それではまた、ごきげんよう。
みなさん、こんばんは^^
今日は加工用米についてお話します。
加工用米は宮崎県においては、焼酎の酒母に使われます。県内では主に焼酎出荷高連続日本一に輝いた霧島酒造との契約米が多いです。
粘りがありすぎるお米は焼酎用には向かないと言われています。まだまだ、様々な改良点が目白押しです。
明日、それではまた、ごきげんよう。
みなさん、こんばんは^^
先日、このように書きました。
>今日は飼料用米の受け入れで忙しい日でした。まいひかりを玄米にしましたが、思ったほど収量はありませんでした。お米は最後まで出来ているかどうかわかりませんね。
飼料用米とは文字通り、家畜の飼料に使われるお米です。国や県からの補助金が生産者へ行き、生産されたお米は安く需要者へ供給されます。
コストはかかりますが、遺伝子組み換えのトウモロコシを使うのであれば、はるかに安全な飼料といえますね。
加工用米についてはまた明日、それではまた、ごきげんよう。
みなさん、こんばんは^^
今日は飼料用米の受け入れで忙しい日でした。まいひかりを玄米にしましたが、思ったほど収量はありませんでした。お米は最後まで出来ているかどうかわかりませんね。
今日は急ぎの文書作成があるので、これで失礼いたします。
みなさん、こんばんは^^
九州は宮崎生まれの「黒ニンニクくろまる」の動画(黒にんにくの食べ方) の 再生回数がいつのまにか500回を超えました!
これもみなさまのお陰です、本当にありがとうございます。
黒にんにくの動画をどんどん作っていきたいですね^^
みなさん、こんばんは^^
今日は地区の秋祭りでした。久々に参加しましたが、子どもが沢山、参加していて賑やかでしたね。
朝はお赤飯、昼と夜は嫁特製のばら寿司で、他に蒲鉾など祭りの定番をとても美味しくいただきました。やはり、食欲の秋、稔の秋、新米の秋で、ご飯が美味しいですね?
お昼からは仕事でしたが、祭りの余韻に浸りながらの一日でした。写真は次男、三男が子供獅子をしていた9年前の写真です^
この一週間、黒にんにく『くろまる』への御注文がかなり多いです。ありがとうございます。
皆様もぜひ一度ご賞味ください。
みなさん、こんばんは^^
今日から11月になりましたが、今月末日まで、日南海岸沿いの宿泊施設やお食事処など16店舗で、『日南海岸伊勢えびまつり』を開催中です。以下、関連ホームページより
宮崎の海産物加工品 (1)
宮崎ポンカン (1)
宮崎産コシヒカリ (20)
宮崎みかん「太陽の雫」 (7)
宮崎産完熟キンカン (41)
宮崎産完熟マンゴー (50)
宮崎産極早生みかん (6)
宮崎EM米ヒノヒカリ (13)
宮崎いっちゃが情報 (166)
宮崎県日南ニンニク (40)
宮崎県産コシヒカリ (2)
店長の独り言 (151)
日南海岸伊勢海老 (13)
発芽玄米の話 (3)
研修セミナー (8)
健康と食の話 (17)
日南海岸フリーブログ1の
月間アーカイブ
最近のコメント