みなさん、こんばんは^^
今日の宮崎県日南市は終日、雨になりました。
九州は宮崎生まれの「黒ニンニクくろまる」の動画(黒にんにくの食べ方) の 再生回数がいつのまにか800回を超えていました!
これもみなさまのお陰です、本当にありがとうございます。
黒にんにくの動画、これからも作っていきたいですね^^
みなさん、こんばんは^^
今日の宮崎県日南市は終日、雨になりました。
九州は宮崎生まれの「黒ニンニクくろまる」の動画(黒にんにくの食べ方) の 再生回数がいつのまにか800回を超えていました!
これもみなさまのお陰です、本当にありがとうございます。
黒にんにくの動画、これからも作っていきたいですね^^
みなさん、こんばんは^^
伊地知さんの日向夏、おかげ様で沢山の御注文をいただいております。 ありがとうございます。
クレジット決済ご所望の方が多く、ようやくホームページに掲載いたしました。 よろしくお願いいたします。
それではまた明日・・
宮崎県は神話の里、日向(ひゅうが)の国と呼ばれますが、その日向の名称がついたみかんがあります。宮崎県原産の「日向夏(ひゅうがなつ)」みかんです。今回はフルサワ店長おすすめの『伊地知さんの日向夏』です。中玉12玉入り5キロ入で3,780円(送料無料、但し北海道、沖縄、離島はプラス648円)です。
※露地栽培ですので、表面に小さいキズがございます(食味には関係ありません) 暖かくなってきて汗ばむ時などに、爽やかな酸味と甘みがなんとも言えない美味しさを感じさせる宮崎柑橘(カンキツ)の初夏のエースと言えるみかんです。食べ方は、写真下のように、黄色い皮を包丁でむいて、中の白い甘皮を果肉と一緒にいただきます。
天然ビタミンCがたっぷりの日向夏みかん、美容と健康にも大人気の柑橘類です。数に限りがございますので、お早めに御注文下さい。
※ゆうちょ銀行電信振替&銀行振込は入金確認後の発送となります。
→お支払い方法・送料
※箱は簡易箱を使っております。フルカラーの化粧箱ではございません。親しい方への贈り物へは大丈夫かと思われます。包装いたしますので、その際はコメント欄にお書き下さいませ。
みなさん、こんばんは^^
今日の宮崎県日南市は快晴でした。
みなさん、こんばんは^^
今日の宮崎県日南市は朝方は冷えましたが、穏やかな一日でした。
みなさん、こんばんは^^
今日は所用で都城市へ行きました。
嫁の用事待ちの間、久しぶりに都城ジャスコへ行ってみました。
都城イオンが出来て、お客さんが減ったと聞いていましたが、今日は大盛況でした。
お店の商品を見て回ると勉強になります。まだ宮崎完熟きんかん『たまたま』も出品されてました。
うまいもの市場みたいな実演コーナーがあり、セミナー仲間の伴さんにお会いしました。
がんばっていらっしゃる姿を拝見してると私も刺激を受けます。
写真はその伴さんが製造されている『たべるカレー』(カレーの佃煮のようなもの)です。
おにぎりの中にも入られるし、重宝する逸品です^^
それではまた・・・
みなさん、こんばんは^^
今日の宮崎県日南市は晴れましたが、昨日と同じく風が冷たい一日でした。
宮崎完熟マンゴー農家のサカイさんと話したんですが、今年の収穫はかなり遅れそうです。
実は今年の母の日は早いんです。5月8日で最短の日時になりました。
『今年は母の日に間に合わないかも知れません』とサカイさん・・
原因は昨年の秋の度重なる気温の乱高下で、花が散ってしまう所が続出したようです。
詳しい情報は4月にお知らせいたします。
それではまた明日・・
みなさん、こんばんは^^
今日の宮崎県日南市は曇りがちの風が冷たい一日でした。
昨日、太陽の雫生産農家の伊地知さんから試食用の日向夏をいただきました。
今朝、食べてみるとすごく美味しかったです。
いやあ?久しぶりに美味しい日向夏に出会えました。
明日から販売開始予定です。
それではまた明日・・
みなさん、こんばんは^^
宮崎県では桜の開花が発表されたようですが、まだまだ風は冷たいです。
さて、今日は倉崎さんのにんにく畑レポートその2です。
倉崎さんは除草剤を使わず、農薬未使用で栽培していらっしゃいます。その秘密は写真のような籾殻(もみがら)です。
日光を遮断し、草が伸びるのを防ぐばかりか、ケイ酸という成分を出して生長を促進します。
ですから茎も太く、葉の幅も広いです(^^)
続きはまた次回・・・
宮崎県日南市は夕方から雨になりました。実は昨日お昼から歯を抜いて、家でおとなしくデスクワークをしています(^_^;)
昨日は嫁がカツオの刺身や食べやすいおかゆを夕食に準備してくれました。歯を抜いて結構出血したので、カツオの雌節(血合い)の部分まで刺し身にしてありましたので、半分は食べました^^
皆様の喜びの声が何よりの元気の源になります。まだお試しでない方は、ぜひ一度ご賞味ください。
みなさん、こんばんは^^
嫁が産直所からタラの芽を買って来ました。
今夜はいただきもののカツオの刺身とタラの芽の天ぷらを美味しくいただきました(^^)
これからはマンゴーも出てきます。楽しみですね(^^)
それではまた・・
みなさん、こんばんは^^
今日も日中は暑いくらいでしたが、夕方から風が冷たくなりました。
さて、今日は倉崎さんのにんにく畑レポートその1です。
こちらは勢いがあります。その大きな理由は、川添さんが4条植えなのに対し、倉崎さんは3条植えなのです。
ですから茎も太く、葉の幅も広いです(^^)
続きはまた次回・・・
みなさん、こんばんは^^
今日は彼岸の中日で、嫁とお墓参りに行ってきました。
時候的には暑すぎず寒すぎず、一番いいですね。
さて、川添さんのにんにく畑レポートその2です。
今のところ順調で、背丈が50センチ位でしょうか?
今年は乾燥施設も作られたので、7月頃までは販売できそうです。
続きはまた次回・・・
みなさん、こんばんは^^
今日の宮崎県日南市は日中は24度超えの暑い一日になりました(^_^;)
この週末はあちこちで早期米コシヒカリの田植えをやっています。
まだ風が強い日や低温になる日があるので、本当は25日過ぎがいいのですが、農協から苗を買う方は来た日に植えないと苗の置き場がありません。そんな訳で雨が降ろうが、風が強くても植えざるを得ないのです。
弊社の契約農家のほとんどは、来週末からの予定です。
それではまた明日・・
みなさん、こんばんは^^
今日は川添さんのにんにく畑に行ってきました。
今のところ順調に育っています。
今年は乾燥施設も作られたので、7月頃までは販売できそうです。
続きはまた次回・・・
みなさん、こんばんは^^
今日の宮崎県日南市は日中は20度超えの暖かい一日になりました。
まさに三寒四温、日中の気温差も激しいです。
宮崎早期米コシヒカリの田植えも今週末から始まりそうです。
それではまた明日・・
みなさん、こんばんは^^
今日の宮崎県日南市は午前中は雨模様でしたが、予報通り、夕方から晴れてきました。
みなさん、こんばんは^^
みなさん、こんばんは^^
宮崎県日南市は、風は冷たく、日差しは春本番のようで車の中は暑いくらいでした(^_^;)
最近、発芽玄米ごはんを食べているので、胃腸の調子がいいです。
風邪の予防は、鼻呼吸、うがい手洗い、身体を冷やさない。そして睡眠でしょうか?
アトピーなどアレルギー性の病気は腸内環境と関係があると言われています。
ヤクルト400で治ったという方もいらっしゃいました。
食べ過ぎにも注意ですね。それではまた明日・・
みなさん、こんばんは^^
宮崎県日南市は今日は結構、寒い一日でした。
お昼すぎにサイレンが鳴りました。家にいましたが、黙祷させていただきました。
何気ない日常に感謝しなければ、と痛感しました。
それではまた明日・・
この一週間、黒にんにく『くろまる』への御注文がかなり多いです。ありがとうございます。
皆様もぜひ一度ご賞味ください。
みなさん、こんばんは^^
宮崎県日南市は朝方、激しい雨になりました。雨があがった夕方からは冷たい風が吹き、寒さが戻ったようです。三寒四温とはよく言ったものですね。
宮崎完熟きんかんたまたまエクセレント、ただ今大特価で発送中です。
それではまた明日・・
みなさん、こんばんは^^
今日の宮崎県日南市も20度超えで暑い位の一日になりました。
さて、レモン果汁と同等ののビタミンCを含み、カルシウム、マグネシウム、ビタミンEも豊富なアンチエイジングフルーツ「宮崎完熟きんかん」は、?糖度が16度以上?樹上熟成日数が210日以上?サイズが直径2.8センチ以上(2Lサイズ)のものを言います。
その中でも抜群の糖度18度以上を誇る後藤さんのオリジナルブランド「最高級宮崎完熟きんかんたまたろう」の3Lサイズも入荷しました。500グラム入り、1キロ入りも販売いたします。
現在発売中の宮崎完熟きんかん「うめっちゃが(宮崎弁でおいしいよ!という意味)」の上を行く究極の完熟きんかんの醍醐味を御堪能下さい。→詳しくはこちらを御覧下さい。
みなさん、こんばんは^^
今日の宮崎県日南市は日中は20度超えの暖かすぎる一日になりました。
三寒四温で体調に気をつけたい時期になりましたね。
宮崎早期米コシヒカリの田植えも来週から始まりそうです。
明日は飼料用米専用の種籾も入荷予定です。
それではまた明日・・
みなさん、こんばんは^^
今日の宮崎県日南市はお昼前から雨になり、一日やみませんでした。
みなさん、こんばんは^^
今日の宮崎県日南市はお昼から気温が20度を超え、暑さを感じる一日でした。
ただ今、宮崎完熟きんかん『生キンカンとマリアージュレシピコンテスト』を実施中ですが、本日御紹介するのは『鯛と宮崎完熟きんかんのカルパッチョ』です。
みなさん、こんばんは^^
今日の宮崎県日南市は予報ほど気温は上がらず、少し寒さを感じる一日でした。
ただ今、宮崎完熟きんかん『生キンカンとマリアージュレシピコンテスト』を実施中ですが、本日御紹介するのは『セリとキンカンの簡単白和え』です。
みなさん、こんばんは^^
日南市南郷町は今日もよいお天気に恵まれました。
3月になり、早くも3日、ひな祭りですね(^_^)
みなさん、こんにちは。
いよいよ3月になりました。宮崎県日南市では早期米コシヒカリの種まきも終わり、いよいよ今月20日前後から田植えが始まります。
宮崎の海産物加工品 (1)
宮崎ポンカン (1)
宮崎産コシヒカリ (20)
宮崎みかん「太陽の雫」 (7)
宮崎産完熟キンカン (41)
宮崎産完熟マンゴー (50)
宮崎産極早生みかん (6)
宮崎EM米ヒノヒカリ (13)
宮崎いっちゃが情報 (166)
宮崎県日南ニンニク (40)
宮崎県産コシヒカリ (2)
店長の独り言 (151)
日南海岸伊勢海老 (13)
発芽玄米の話 (3)
研修セミナー (8)
健康と食の話 (17)
日南海岸フリーブログ1の
月間アーカイブ
最近のコメント